FC2ブログ

ミニミニ☆牛革アコーディオンポーチを制作中です♪♪♪

IMG_3561-fotor.jpg

ミニミニアコーディオンポーチ
を制作中です٩(๑❛᎑❛๑)۶♪


こちらはアニマルファー
のコンビではなく
シンプルな単色タイプ♡





アニマル柄のコンビの方が
人気はありますが✩*.゚


単色タイプもいつの間にやら
少なくなってて(笑)


男性の方にもご購入して
頂いたりしてます(*´艸`*)





なのでこちらもちゃんと
補充で作っておきま~す♪♪♪










スポンサーリンク


迷彩柄☆牛革アコーディオンポーチ♪♪♪

IMG_3557-fotor.jpg

迷彩柄のアコーディオンポーチ
が完成~♪♪♪


上がブラックで
下がダークブラウンなんですが
もはや分かりませんね(笑)





最近は迷彩柄の
組み合わせが結構人気です✩*.゚





でも迷彩柄のファーの
在庫が少なくなってきているので
ちょっと不安。。。
(-∀-`;)ダイジョウブカナ~


今年はコロナで毛皮を
仕入れに行けなかったので
ドキドキしてます(;´∀`)





もちろん不安なのは
他の柄のファーの在庫も
同じなんですが


今年はなんとか足りるかな~?
どうかな~?どうだろう??
という感じで( ੭⌯ω⌯ ू)ワカラン…


在庫の事を考えると
とっても不安です
ドキ((゚ロ゚;))((;゚ロ゚)ドキスル~







そのほかの商品はコチラで
ご紹介しています♪♪♪










スポンサーリンク


やっと縫う作業開始です♪♪♪




3連休は外に出ること無く
地味作業してました(*´ω`*)


そして急に冷え込んで来たので
体を冷やさないように
温かい飲み物をたっぷり
飲んでました(❁´꒳`❁)アタタカ~イ


風邪なんか
引いてられませんもんね!!
୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧マケナイ!!





イベントまで1ヶ月を
切りましたので、少ない在庫を
制作し始めました✩*.゚






IMG_3551-fotor.jpg

迷彩柄のアコーディオンの
ふたを縫ったり~♪♪♪





最近は革をカットして
トコノール塗って
ポンチで穴開けてと


地味めな作業ばかりしてましたが
やっと縫う作業開始です(///∇///)ゞ





料理で言う所の
下ごしらえみたいなもので


面倒なんだけど
まとめてやっておくと
後の作業が楽なんですよね~
(*´艸`*)





そのほかの商品はコチラで
ご紹介しています♪♪♪










スポンサーリンク




革小物の制作に欠かせない☆相棒のハサミ♡


制作する時の相棒のハサミ♡





IMG_3542-fotor.jpg

バネが壊れてきたので
新しいものに買い換えました(*´ω`*)




やっぱりこのハサミばかり
使っちゃう(*´艸`*)


いつもお店で別のハサミも物色するけど
なんかこれにたどり着いちゃいます♡





革包丁はカーブとか使いにくいし
というか私が下手なだけ?(笑)


指を入れるタイプのハサミは
中指辺りが特に当たってしまって
痛いしな~(-∀-`;)





やっぱりこの握るスタイルが
手の負担が少ない気がします(๑❛᎑❛๑


握力が弱くて手が小さい私にも
ちょうど良いサイズだし✩*.゚






IMG_3545-fotor.jpg

ドイツ生まれの日本育ち(笑)





売っているところが
あまり無いので


これが無くなったら
本当に困ります(///∇///)ゞ














スポンサーリンク



高千穂~阿蘇ドライブ♪♪♪からのクローズアップ現代




先日、日帰りで高千穂・阿蘇山方面に
ドライブに行ってきました♪♪♪


コロナ禍なので
少し心配ではありましたが
なるべく混み合いを避ける為


平日の早い時間帯に
出発しました(*´ω`*)





最初に高千穂神社に行って
その後高千穂峡へ✩*.゚




DSC_2266-fotor.jpg

平日だったのでどちらも
人が少なめで


ソーシャルディスタンスを
保ちながら、すれ違う人皆さん
マスクを着用されていました❀.*・゚






DSC_2263-fotor-20.jpg

天気がとっても良くて
暑いくらいでしたが空気が澄んでて
気持ち良かったです(*´艸`*)







DSC_2270-fotor.jpg

それから阿蘇方面へ向かい
お昼に炉端焼きで
田楽などを堪能(✽︎´ཫ`✽︎)








DSC_2271-fotor.jpg

その後、阿蘇山へGO!!


こちらも平日で
人も少なかったですが


久し振りの阿蘇山で
相変わらずの凄い景色に
圧倒されました
(ㅅ´∀`*) ヤッパリヨイネ♡









阿蘇山は火口に近づける活火山として
世界的にも珍しいようで


世界中から観光客が訪れるのも
納得です!(๑•∀•๑)!すごっ!







DSC_2279-fotor.jpg

もはやこの景色は
日本じゃ無いみたい(笑)





もちろん今回は外国人の方は
全然いませんでしたが


コロナが収まったらまた観光地として
賑わって欲しいですね(*´꒳`*)





そして最後に阿蘇ファームランドに
寄ったのですが、こちらも人が少なく
なんだかお店が少ないような感じがして


店員さんに聞いたらコロナの影響で
店舗を縮小しているとの事…


コロナ禍による雇用の削減の
現場を目の当たりにして
最後になんともやるせない
気持ちになりました(´;ω;`)





私もコロナ禍になって
普段は外食はほとんどしなくなって
今回を含めて3回ほどしたかな~
という感じで


たまにドライブに行っても
テイクアウトだったり
お弁当を持っていったりしてなるべく
人混みを避ける生活をしていて


ドライブも今回が今年最後で
来年はいつ行けるだろうかと
寂しい気持ちにもなりますが(;´∀`)


やはり雇用問題など経済的な問題を
目の当たりにすると毎回複雑な
気持ちになります( ´・ω・` )





人が動けばコロナ感染が増えるし…
人が動かなければ雇用が失われるし…





大企業など体力のある所は
企業形態を変えたりとかして
リスク分散をして


トランスフォーメーション
しなければ生き残れない!!
なんて言っている企業もあるけど


中小企業はその時間と労力をかけて
出来る会社はどれだけいるんだろう…





悩んだ末に雇用削減という
辛い決断をする会社が
多いんじゃないかな…
本当に…本当に…辛い事だけど…


でも自殺者もどんどん増えているので
雇用を切り捨てる事は出来れば
やって欲しくないですよね……





私自身も個人事業主として
ひとりでやっているので
また別の意味で思い悩む事は
いっぱいあるし(;´・ω・)ウーン・・・





コロナを封じ込める為に
経済を止めるべきなのか
コロナと共存して経済を
回すべきなのか


とっても悩ましいし
多分置かれている状況によっても
意見は全然違うと思うし





極論として経済を止める・止めない
と白黒付けれる問題でも
無いような気もするし(;-ω-)ウーン





なんか文章を書きながら
迷宮入りな感じで(-∀-`;)


後半はクローズアップ現代
みたいな感じになりましたが(笑)





最終的には早くコロナが
終息して欲しい…


というこの言葉に行き着い
ちゃいますよね
(´,,•ω•,,`)ホントウニ…










スポンサーリンク



連日☆地味作業中♪♪♪仕切りで金具整理☆




最近は地味めな作業ばかり(笑)


カットしてコロコロして
トコノール塗っての連続です
(*´ω`*)カタコルワ~





制作というものは基本に
良い意味で泥くさいというか
地味的作業の連続なので


見せ場的な写真て
そんなに無いよね~
(///∇///)ゞ





でも地味作業の先に
完成というゴールがあるのです
(๑ー̀ωー́)キリッ


普通に当たり前の事を
言ってるだけじゃん
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ






instasize_200604123333-fotor-20.png

という訳で(笑) 


今日の1枚は
金具アレコレ写真(๑❛᎑❛๑)♪





百均の仕切りケースに
バネホックやらハトメやら
入れています✩*.゚





仕切りになってるはずなのに
たまに違う金具が入っていたりも
するんですけどね~
(*≧∀≦*)シキリノイミナ~シ








スポンサーリンク



レオパード柄♪♪♪レザーピアス☆

DSC_2236-fotor-ペイント15%


レオパード柄のピアスを
作りました~(*≧∪≦)





大きめの物を作る事が多いので


アニマルファーをカットしても
大きさ的に何柄かだいたい分かるけど


アクセサリーを作る時
カットする面積が少なすぎて
何柄か分かりにくいのが
ちょっと気になる~(-∀-)





作り慣れてくると気にならなく
なるのかな~(´∀`*;)ゞ





この写真のように
レオパードだと柄が小さいので
あまり気にならないかも
(〃▽〃)チイサナドットナラ





キリン柄とか柄が大きいほど
カットするのが難しいん
ですよね~(´∀`*;)ゞ









スポンサーリンク



驚愕!!!脱げない靴下「ココピタ」♪♪♪




そうだ(´・∀・`)
今日は祝日なんですよね~❀.*・゚


なんか曜日の感覚が
ユルユルです(笑)





ユルユルついでに
今日は靴下の話なんですが
(´>∀<`)ゝ))エヘヘ


最近、画期的な靴下に
出会っちゃいました♪♪♪






IMG_3537-fotor.jpg


その名も


というか結構有名なんですよね~
たぶ~ん(ノ∀≦。)ノアハハ~


随分前から存在は知っていた
のですが、食わず嫌いならぬ
履かず嫌いで(笑)





というのも今までの人生で
フットカバーをちゃんと
履けた試しがなくて(;´∀`)


いつもかかとにクルンと
くるまって靴の中に入ってしまい
ズルズルになって、つま先しか
履いてない状態になるんです(笑)





靴屋に務めている時に知ったのですが
日本人は欧米人よりかかとが小さい
らしいのです(; ・`д・´)ナヌッ


だから私も浅ばきの靴を履いたら
スッポスポで履けなくて(笑)


もう浅ばきの靴とフットカバーは
一生履くまいと決めていたのです
(;-ω-)モウ…アウコトハアルマイ…





そんなこんなで月日が経ち
去年だったか母親が「ココピタ」
を購入して履いたらしく


脱げなくてとっても良いよ~♪
との事だったんです✩*.゚


それでも信用せずに
しばらく履かなくて(笑)


どうせ脱げてクルクルのズルズルに
なるのがオチだと思ってて(笑)
(・⊿・)ケッ…ドウセドウセ…





そしてまたしばらくして
母親が私の分まで購入したらしく
履いてみたらと勧められ


どうせダメだろうと思いつつ
試しに履いてみたんです✩*.゚





そしたらなんという事でしょう~
脱げない!!!!!


かかとがクルンとならないし
ズルズルになってつま先だけ
履いた感じにもならない!!!





でもね。でもね。。。
私にはもうひとつ残念な
悩みがありまして(´×ω×`)


フットカバーを履いたら
なぜかつま先が引っ張られて
圧迫されて窮屈になるのか
指が曲がる感じで…(;A;)


つま先が痛くなるんです
.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.モウダメ…





私の足が23.0cm弱で
24.0cmのサイズまで対応だから
大丈夫だろうと思ったのですが
やっぱりつま先が痛い
(´;Д;`)


残念な思いで履かずに断念
したのですが、やっぱり
脱げない靴下に未練があり(笑)


どうにかして履けないものかと
ダメ元で大きいメンズサイズを
履いてみたんです
(;・`д・´)ゴクリ…






IMG_3538-fotor.jpg


そしたらジャストフィット!!
٩(๑>ω<๑)وヤッターーー!!!


メンズサイズで大正解!!!
指も痛くないし~!!!
大きいサイズでも脱げない!!!





レディースの浅履きタイプより
少し深めで、私の足が幅広なので
相性が良かったのかもしれませんが


人生で諦めていたフットカバー(笑)
また履ける日が来るとは
( ;∀;)カンドー





ユルユルな話だったのに
妙な熱量で語っちゃいましたが(笑)


でも自分の中では
本当に衝撃だったんです
(///∇///)ゞ





「ココピタ」は脱げないんだけど
つま先が痛いんだよな~という
お悩みがあったら


メンズタイプも
おススメですよ~
+゚。*(*´∀`*)*。゚+















スポンサーリンク



レザーピアス♪♪♪抜き型&ハンドプレス機☆




今日から11月ですね~❀.*・゚


でもなんだか今日は
ちょっと暖かい気がする(* '꒳ '* )⋆*






IMG_3529-fotor.jpg

ピアス用のアニマルファーを
丸く抜いたのですが
これがかなり大変で(笑)


丸型の抜き型を購入したのですが
手持ちのハンドプレス機
抜けなくて(;-ω-)ウーン






IMG_3540-fotor.jpg

結局打ち棒をのせて
ガンガン叩くしかなくて


音も結構するし腕もなかなか
キツい~(;´∀`)ツライカモ…





今回はちょっと
たくさん抜きすぎたので
次からは少しずつやろう(笑)


枚数を一気に抜くと
いろいろ大変かも(´×ω×`)








本当はこういうハンドプレス機
があると便利なんだけどな~♡






 

楽ちんそ~(´∀`σ)σ





でも今の所、そんなにたくさん
抜き型を使う訳でもないから


RP-2000までは
必要ないかもな~( ˊᵕˋ ;)





でもあると音もしないし
サクサク抜けて楽なんだろうな~
と思っちゃいます(๑✪ω✪๑)イイナァ♡⃜











スポンサーリンク