FC2ブログ

ファスナーポーチのファスナーどアップ(笑)







ファスナーポーチの
ファスナーを縫っている所の
ア~ップ(´∀`σ)σ



なんかしゃくれ気味(笑)






基本的に縫うのは
嫌いじゃないけれど


ファスナーは少し苦手かな~
(´∀`*;)ゞ






たまに連続でファスナーばかり
縫っちゃう時があって


自分でその作業に
取り掛かっときながら
アレなんですが





ひとりで「フゥゥ~」
ってなる時があります(笑)






なんの時間?
なんの修行~??


他の作業やれば
いいのに~~~(-∀-)





ってたまに自分で自分に
ツッコミ入れてます(笑)











スポンサーリンク


ミニミニアコーディオンポーチ制作中♪♪♪









最近はいろいろと忙しくて
制作出来なかったり


作業に取り掛かったと思えば
集中力が持たずに
別の事をしちゃったり(笑)





新しいものを作ろうかと
思っているんですけどね~
(´∀`*;)ゞ


気持ちだけは(笑)





そんなこんなで定番商品の
ミニミニアコーディオンポーチに
逃げちゃいました~(//∇//)












話は変わって
先日の東北地震のその後って
どうなっているんだろう。。。


コロナなどのニュースに埋もれて
あまり放送されないですよね





地震なんていつ何時にでも
起きてほしくないんだけど


なぜ...今なんだろう...
って思ってしまいますね
(´;ω;`)





コロナ禍で大変だと思いますが
一日も早い復興を
心よりお祈り致します❀❀














スポンサーリンク


広告のポスターみたいなトコノール(笑)






広告のポスターっぽい
トコノール(笑)





いつ撮ったんだろ~(笑)





ちょっと透けて見えてるけど
ほとんど中身入って無くない?
(●≧艸≦)プッ





とりあえずそこは
置いといて(笑)





革小物を作る時に
必需品なのがこのトコノール
(´∀`σ)σ











普段使っている革は
制作する前に
このトコノールを使ってて


ツルツルした面の裏側に
繊維の毛羽立ったトコ面があり


そのトコ面の毛羽立ちを
抑える為に塗ります
+.(*'v`*)+





大判の状態の革に塗る方や
ガラス板などいろんな道具を駆使して
トコ面を磨いてツヤを出したりと


いろんな塗り方など
あるかもしれませんが





私の場合は革小物のパーツを
それぞれカットしてから
トコノールを塗る事が
多いです(*≧∪≦)





それから塗る時も
トコ面の毛羽立ちを抑える程度に
プラスチックのヘラで
薄く塗るくらいで


磨いてツヤを出したりもせず
細かい所は直接
指で塗っちゃいます(笑)





革の種類にもよるかと思いますが
私が使っている革は


このくらいでも十分にトコ面は
きれいに仕上がっている
かな~と(//∇//)









IMG_3499_1-fotor.jpg


ちなみにトコノールを購入する時は
内容量の500gを購入して
120gのケースに移して
使っています(o´∀`o)ノ









このトコノールが無いと
作業が進まないので


在庫は多めに
ストックしています
(ノ´▽`*)b☆









スポンサーリンク


牛革お財布ポーチ☆6色同時進行で作ってます♪♪♪



 


お財布ポーチ制作♪♪♪


なかなか進みません(笑)





いや~
今日から2月ですか~
(´-∀-`;)


本当に1月は濃かったし
なんか長かった~(;´∀`)





緊急事態宣言も
一ヶ月ほど伸びそうだし


2月のイベントも
開催が難しそうです
(つω-`。)





こういう時期ですし
仕方無いですね
(;´∀`)






先月は事務作業が中心で
制作があまり進みません
でしたが(∀`*ゞ)エヘ





地味に6色同時進行で
縫っていたんです(⁎˃ᴗ˂⁎)


というか、いつもこんな感じで
何色か同時進行で作ってて(笑)





完成し出すと
イッキに出来上がります
❀(*´▽`*)❀







DSC_0458-fotor-15.jpg


完成写真は1月の前半に載せた
この写真になるんですが


なんか完成写真からのスタートで
逆再生してるみたいに
なっちゃいました~(///∇///)ゞ





そのほかの商品紹介ページは











スポンサーリンク