愛猫をキャリーバッグに慣れさせよう☆動物病院の通院も楽になる!?
うちのニャンズは
動物病院が大嫌い
(๑>ω<)イヤ~ン
でもまあ( ˊᵕˋ ;)
好きな猫ちゃんはいないよな~
もともと内弁慶なところがあるので
家の中や家族以外には
超ビビりなんです(笑)
なので病院に行く時は
ブルブルと震えて
目つきから全然違います
(´-∀-`;)
そういう性格の子たちだったので
病院に行く時に少しでも
安心してもらいたくて
病院に行く時に使う
キャリーバッグの中は
安全な場所だと思ってもらう為に
普段からいつでも入れるように
部屋にキャリーバッグを置いて
ドアもオープンな状態に(笑)
災害の時とかにも
安心な場所は必要ですもんね
(* ´ ▽ ` *)
たまに「どこ行った~?」
って思って探したら
しれ~っとキャリーに
入ってる事も(*´艸`*)
たまに中で寝てたり(笑)
(*˘꒳˘*)Zzz…
変な顔でくつろいでたり
。゚(゚^∀^゚)σ。゚
でもやっぱり病院に行く時は
キャリーバッグに入るのは
嫌みたい(;^ω^)
最近は高齢になってきているので
病院に行く機会も増えてきて
逃げ回ってキャリーバッグに
入らなかったり(´-∀-`;)
かわいそうだけどなんとか捕まえて
キャリーに入れようとして
入り口で踏ん張って抵抗したり(笑)
なかなか大変だったけど
最近は病院の日にキャリーバッグ
をそろ~っと
目の前に持ってくると
にゃ~ん(。>(ェ)<。)
と泣きつつも観念したように
素直に入ってくれる事も
チビが2週間に1回
福が1ヶ月に1回
のペースで病院に行ってるので
少し病院に行くのに
慣れてきているのかな
(´∀`*;)ゞ
病院での診察が終わると
前のめりでキャリーバッグに
戻ってて(〃艸〃)
すんなり入ってくれるので
キャリーバッグは安心だと
思ってくれているのかも
(* ´ ▽ ` *)
病院から家に帰ってきて
キャリーバッグのドアを開けたら
ぴゅーっと
走って部屋に戻るんですが
チビちゃんは気が付いたら
キャリーバッグに近づいて
クンクン匂ってて
もう大丈夫かな~(。´・ω・)?
って安全確認とか
してるんでしょうか(笑)
病院に行く時
キャリーバッグは相棒のような
存在になっているのかも
しれません(*’U`*)
「頼むよ~~」
って言っているような
この写真(笑)
病院に行く回数が増えれば
もちろん自然と通院も
慣れてくるのかもしれないけど
キャリーバッグ=安心な場所
という強い味方がいてくれる事で
本人たちも病院への恐怖心が
少し薄らいでくれればな~と
(*≧∪≦)
以前は通院の時のチビたちの目は
怯え切ってましたが
今はだいぶん目が
穏やかになりました(*´v`)
私たちも病院に連れて行く時の
不安が少しですが少なくなった
気がします(´∀`*;)ゞ
病院に行く事は
避けられない事なので
どうすれば愛猫たちの不安を
取り除いてあげられるかを
常に考えていかなければな~
と改めて思いました
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
スポンサーリンク
コメント