高千穂~阿蘇ドライブ♪♪♪からのクローズアップ現代
先日、日帰りで高千穂・阿蘇山方面に
ドライブに行ってきました♪♪♪
コロナ禍なので
少し心配ではありましたが
なるべく混み合いを避ける為
平日の早い時間帯に
出発しました(*´ω`*)
最初に高千穂神社に行って
その後高千穂峡へ✩*.゚
平日だったのでどちらも
人が少なめで
ソーシャルディスタンスを
保ちながら、すれ違う人皆さん
マスクを着用されていました❀.*・゚
天気がとっても良くて
暑いくらいでしたが空気が澄んでて
気持ち良かったです(*´艸`*)
それから阿蘇方面へ向かい
お昼に炉端焼きで
田楽などを堪能(✽︎´ཫ`✽︎)
その後、阿蘇山へGO!!
こちらも平日で
人も少なかったですが
久し振りの阿蘇山で
相変わらずの凄い景色に
圧倒されました
(ㅅ´∀`*) ヤッパリヨイネ♡
阿蘇山は火口に近づける活火山として
世界的にも珍しいようで
世界中から観光客が訪れるのも
納得です!(๑•∀•๑)!すごっ!
もはやこの景色は
日本じゃ無いみたい(笑)
もちろん今回は外国人の方は
全然いませんでしたが
コロナが収まったらまた観光地として
賑わって欲しいですね(*´꒳`*)
そして最後に阿蘇ファームランドに
寄ったのですが、こちらも人が少なく
なんだかお店が少ないような感じがして
店員さんに聞いたらコロナの影響で
店舗を縮小しているとの事…
コロナ禍による雇用の削減の
現場を目の当たりにして
最後になんともやるせない
気持ちになりました(´;ω;`)
私もコロナ禍になって
普段は外食はほとんどしなくなって
今回を含めて3回ほどしたかな~
という感じで
たまにドライブに行っても
テイクアウトだったり
お弁当を持っていったりしてなるべく
人混みを避ける生活をしていて
ドライブも今回が今年最後で
来年はいつ行けるだろうかと
寂しい気持ちにもなりますが(;´∀`)
やはり雇用問題など経済的な問題を
目の当たりにすると毎回複雑な
気持ちになります( ´・ω・` )
人が動けばコロナ感染が増えるし…
人が動かなければ雇用が失われるし…
大企業など体力のある所は
企業形態を変えたりとかして
リスク分散をして
トランスフォーメーション
しなければ生き残れない!!
なんて言っている企業もあるけど
中小企業はその時間と労力をかけて
出来る会社はどれだけいるんだろう…
悩んだ末に雇用削減という
辛い決断をする会社が
多いんじゃないかな…
本当に…本当に…辛い事だけど…
でも自殺者もどんどん増えているので
雇用を切り捨てる事は出来れば
やって欲しくないですよね……
私自身も個人事業主として
ひとりでやっているので
また別の意味で思い悩む事は
いっぱいあるし(;´・ω・)ウーン・・・
コロナを封じ込める為に
経済を止めるべきなのか
コロナと共存して経済を
回すべきなのか
とっても悩ましいし
多分置かれている状況によっても
意見は全然違うと思うし
極論として経済を止める・止めない
と白黒付けれる問題でも
無いような気もするし(;-ω-)ウーン
なんか文章を書きながら
迷宮入りな感じで(-∀-`;)
後半はクローズアップ現代
みたいな感じになりましたが(笑)
最終的には早くコロナが
終息して欲しい…
というこの言葉に行き着い
ちゃいますよね
(´,,•ω•,,`)ホントウニ…
スポンサーリンク